05日 4月 2022
「ひぐち動物病院 紹介」のところを今更ですが更新しています。 ぜひチェックください。
22日 1月 2022
先日チグラが血尿に。 可愛い、可愛い末娘の異変に父(樋口先生)焦る? 採尿して尿検査。 超音波エコー検査。 するのか⁉️ 大暴れの予感しかない母(私)。 本人は元気食欲オッケーで尿回数も普通です。 もちろんその日のうちに、診察終わってから行われました。
11日 1月 2022
お正月休みをいただきましたが、あっという間に過ぎ去り。気が付いたら今年が10日も過ぎていました。毎年今年こそマメにブログ投稿するぞ!と誓うのですが毎年挫折です。すみません。 アビスとチグラは元気です。 いつもお腹が空いています。 料理(人間の)してるとこのようにロックオンされます。...
25日 10月 2021
「敢行」とは。 ”無理があるのを承知の上で行動すること”です。 当院は生後半年すぎてから手術するので無理は全くないですが。 樋口先生の精神面で無理が・・・。 人間のお医者さんでも身内の手術は平常心でいられないということはよく聞きます。...
25日 10月 2021
半年前。ちゃんと育たないんじゃないかと心配だった生後2日ほどの仔猫2匹。 (特に胎盤ついたままの黒猫アビス) あれ?でかくないですか? 特に黒猫アビス...。体重3.4キロに成長(灰猫チグラは2.5キロ) 体重は樋口先生がガッチリ管理しているので太っているわけではありません。 2匹とも手も足も長い。尻尾も長いです。
17日 9月 2021
猫、巨大化しています。 生後もうすぐ5か月になりますが、チグラは体重2.3キロ アビスは体重2.9キロになりました。 チグラちゃんは先日より乳歯が抜け始め永久歯に変わっていってます。 アビスはデカいくせにまだ全然生え変わりの気配ないです。...
29日 7月 2021
昨日は土用の丑の日でしたね。 うちはウナギ食べてませんが、朝起きたらウナギみたいなのがテーブルの上にいます。 2匹も。 ほぼ毎日ですが。 暑いから仕方ないですね。 テーブルの上の葉っぱはペパーミント。さすがにこれに悪いことしません。(匂いキライ)...
22日 6月 2021
いつの間にか出来るようになっていることが増えてる。 カーテン登ってるし!!! 確かに、予想はしてたので、カーテン変えておきましたよ。前のはお気に入りだったので...。 でもこんなに早くボロボロにされるとは! 怒っても「は!?」という感じです。
02日 6月 2021
前回ブログの翌日にはトイレ成功です。 チグラもアビスも一回も失敗なし。 天才です。(猫は普通です。)
19日 5月 2021
4月22日に我が家にやって来たので、4月20日生まれとしました。 明日で生後1ヶ月…大きくなりましたよ。 動きが速い…うるさい…ガジガジ囓る(人の指とか服とか)…ようになりました。 そうそう、歯もしっかり🦷生えてきて先日哺乳瓶の乳首ちぎれました😅 そろそろ離乳食。そしてトイレトレーニングが始まります! といっても猫のトイレしつけは簡単です。(のはず)